腎臓内科/生活習慣病外来

腎臓内科外来

腎臓内科/生活習慣病外来 診療スケジュール

診療時間
09:00〜12:00 × × ×
13:00〜17:00 × × ×

完全予約制 受診時はお問い合わせください
TEL:0545-22-6530

早期受診であなたの腎臓を守りましょう

当院では腎臓病および透析関連疾患などを主な対象疾患としています。 腎臓病には急性および慢性の疾患がありますが、当院では主に慢性腎臓病を治療の主体としております。
生活習慣病を誘因とする糖尿病による糖尿病性腎症が最も多く、次いで高血圧などによる腎硬化症、そして糸球体腎炎などの腎臓自体の疾患や先天的な多発性嚢胞腎や尿細管間質性腎疾患などがあります。

物言わぬ臓器

腎臓は「物言わぬ臓器」と例えられ慢性腎臓病はかなり病態が進行しないと自覚症状がほとんど現れません。
しかし肝臓などとは異なり再生能力が非常に低いため慢性経過をたどって失った機能の回復は望めません。そのため早期の段階から予防に努める必要があります。

糖尿病による腎臓病悪化を見逃さない

健康診断で尿潜血や尿蛋白が指摘されたことはありせんか?ほとんどの場合には問題ないことが多いですが、この中に腎生検などの検査が必要な場合もありますので、専門医に見てもらうことは重要です。

糖尿病性腎臓病とは?

血糖、高血圧、脂質など包括的に管理されるようになり典型的な糖尿病性腎症の経過を辿らなくなってきています。このような糖尿病を有する慢性腎臓病のことを糖尿病性腎臓病と呼びます。
また糖尿病などによる病気がもとで慢性腎臓病が悪化していると思われる中には、糸球体腎炎を発症し悪化していることもありますので急に悪くなった場合には、早急に専門医に見てもらうことが必要です。

高血圧から腎臓を守る ~減塩のすすめ~

そもそも血圧って?

血圧とは、心臓から送り出される血流量と体の隅々まである血管の抵抗で維持されています。血圧に関係している体液は主に水と塩分でできています。水や塩分が多くなると血圧が上昇し、逆に少なくなると低下します。
この時、水や塩分が多くなった場合には血圧が高くならないように腎臓で水や塩分を排泄するように働き、水や塩分が少なくなった場合には血圧が低くならないように腎臓で排泄しないように働いています。

血圧をコントロールするのは腎臓だけ?

腎臓自身だけでなく、脳・心臓・血管からも血圧の変動に応じホルモンが分泌され腎臓に調節するよう働きかけています。 つまり腎臓が正常に働いていることで血圧は維持されています。

高血圧にならないために、どうすればいいの?

高血圧にならないためには、特に塩分をとりすぎないことが重要となります。腎機能が正常であっても塩分摂取は6g未満が推奨されていますが、腎機能が低下した場合には3g未満にしないと調節ができない状態となることもありますので、慢性腎臓病の予防のためには日頃から薄味にすることが大事です。

腎機能評価

まずクレアチニンを知りましょう

クレアチニンとは、筋肉を動かすためのエネルギーを使った後に出てくる老廃物の一つです。 体にとっては不要なものなので、尿として体の外に出ていきます。
腎臓が悪くなるとクレアチニンが体の中に溜まり濃度が高くなります。 クレアチニンの血液中の濃度を測定して腎臓が現在どのくらいの能力があるかを推測することが出来ます。

クレアチニンとシスタチンCで腎機能を評価する

腎機能の評価は、上述のクレアチニンを代用し間接的に評価しています。ただし、クレアチニンの数値が高くなる状態は、かなり腎機能が低下している場合です。そのため、年齢と性別を考慮し、より分かりやすくeGFR値で表します。
しかしクレアチニンは筋肉の酵素であるため筋肉量や栄養状態などによって左右されることがあります。そのため筋肉量や栄養に左右されない細胞内の酵素であるシスタチンCを利用しeGFRを測定します。
このシスタチンCのほうが正確に腎機能を反映していることが多く、クレアチニンとの乖離がみられた場合には良くも悪くもシスタチンで測定したeGFR値のほうが死亡リスクや末期腎不全リスクを反映するとの報告があります。

健康診断で指摘されたら早めに受診を!

腎機能が低下した場合でも、腎臓の負担を評価し悪化を速めないように評価・治療を行う必要があります。一般的な内科では血液検査での評価で対応可能ですが、腎臓においては尿検査も行い定性的定量的に評価をする必要がありますので健康診断などで高血圧、糖尿病、高尿酸血症や尿蛋白・潜血などが指摘された場合には早めに専門外来を受診することを勧めます。
当院でも病態に応じた検査を選択することが可能です。

受診をご希望の方へ

診察は予約制となっております。受診をご希望の際は事前にご連絡をいただければ柔軟に対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。
紹介状は不要です。腎臓内科外来は当院送迎を利用できません。

腎臓内科外来

腎臓内科/生活習慣病外来 診療スケジュール

診療時間
09:00〜12:00 × × ×
13:00〜17:00 × × ×

完全予約制 受診時はお問い合わせください
TEL:0545-22-6530

お気軽にお問い合わせください

TEL.0545-22-6530
FAX.0545-22-6531

月〜土8:00~18:30